Yoshihiko diligence diary

Apr.18.2023

くにさき・よしひこ精進日記 vol.6

 皆さん、花粉や黄砂で悩まされる季節ですがお元気ですか。
 私こと、1年前の4月15日に、多くの市民の皆様のご支援を賜り、国東市議会議員として、2期目の議員活動をスタートすることができました。「政治はまじめに、対応・対策は迅速に」をモットーに、毎日市内を走り回っています。
 特に昨年末から今年2月18日までは、今回立候補した3名の方の中で唯一応援を依頼された松井督治候補の国東市長選挙戦に全力投球をしました。今回の市長選挙は、これからの国東市の将来を左右する大きな政治の分岐点と考えたからです。その結果は、自分の政治信条と多くの共通点のある、そして一番ディスカッションをした松井候補が新しい市長に当選しました。私は市民の皆様が、松井市長を選んで良かったと心から思ってくださるよう、いち市議会議員として力を出しきりたいと覚悟をしています。
 さて、私は議会の役職としては、総務常任委員長の職を務めていますが、4月11日に同委員会所属の6名の議員で、市内各支所と本庁の防災倉庫(食糧・備品等の保管庫)の状況と、国見町、安岐町の水の自噴箇所等3ヶ所を視察しました。
 総務委員会では、今後とも市民の皆様の生命、財産を守るために減災・防災対策に更に力を入れていきます。行政への提言を考え、災害対策を着実に前に進めたいと話し合っています。

  • 災害時の水の確保を考え、自噴箇所の視察(国見町熊毛)(R5.4.11)

【タイトル写真】防災備品保管庫の視察(武蔵総合支所)(R5.4.11)