近頃、市民の方から「毎日忙しいんじゃろう?身体に気を付けて頑張っちょくれな。」と、励ましの言葉をかけてくださる事が増えてきました。
もっとも、見た目にも暑苦しいおいさんが、夏場に大きなお腹を抱えて、汗を拭き拭き市内をウロウロしていたら、頑張っているように見えるんかなぁー?と恐縮しきりです。政治家の端くれとしては何と言っても、やはり健康第一です。いよいよ強敵である「食欲の秋」本番を迎え、心して臨戦態勢を整えなければならない!!と、この時期毎年恒例のダイエット作戦の実行を、秋の夜空の名月にこっそりとお誓い申し上げました。
さて、9月2日から23日間の日程で開催された9月定例議会が 9月24日に閉会しました。今議会は、令和2年度の決算及び9月補正予算の審議が主な内容でした。
私は、6月議会で一般質問をしたので、今議会では一般質問の予定はしていなかったのですが、所属会派(市民クラブ)から、誰も質問者がいなくなるので、急遽①光ケーブル化とケーブルテレビ施設の運用方針について ②デジタル社会の到来に対応する為の市の取り組み状況について ③林業の振興策についてという3項目について一般質問に立ちました。
一般質問の様子は、6月議会からユーチューブでの動画配信が始まりました。
私のホームページの編集も9月27日から始めました。近日中にアップする予定です。
【写真】強敵「紅あずま」の蒸かした奴と対峙するダイエット希望者