新着情報ARCHIVES
-
Apr.18.2023
くにさき・よしひこ精進日記 vol.6
皆さん、花粉や黄砂で悩まされる季節ですがお元気ですか。 私こと、1年前の4月15日に、多くの市民の皆様のご支援を賜り、国東市議会議員として、2期目の議員活動をスタートすることができました。「政治はまじめに、対応・対s買うは迅速に」をモットーに、毎日市内を走り回っています。…
-
Apr.18.2023
令和5年第1回定例会報告
3月に行われた令和5年第1回定例会で、一般質問を行いました。以下、概略を報告します。…
-
Aug.9.2022
くにさき・よしひこ精進日記 vol.5
残暑お見舞い申し上げます。 気になっていた私のホームページの更新が、10か月経って、ようやくできました。この間、今年4月15日執行された、国東市市議会議員選挙では、多くの方々のご支援を賜り、再び市議会議員として、仕事をさせて頂くことになりました。皆様の思いを、しっかりと受けとめて責任を果たして行きます。…
-
Jul.28.2022
令和4年第2回定例会報告
6月に行われた令和4年第2回定例会で、一般質問を行いましたのでご報告いたします。…
-
Oct.7.2021
令和3年第3回定例会報告
9月に行われた令和3年第3回定例会で、一般質問を行いましたのでご報告いたします。…
-
Sep.30.2021
くにさき・よしひこ精進日記 vol.4
近頃、市民の方から「毎日忙しいんじゃろう?身体に気を付けて頑張っちょくれな。」と、励ましの言葉をかけてくださる事が増えてきました。…
-
Jul.31.2021
くにさき・よしひこ精進日記 vol.3
暑中お見舞い申しあげます。 7月28日(水)は、議会全員協議会があり、約1ヶ月ぶりに議員が集合しました。この日は執行部から、「令和3年度 第2回コロナ交付金実施計画について」、「ケーブルテレビ施設の運用方針について」、「新型コロナウィルスワクチンの国東市の接種状況について」等5項目について、それぞれ担当課長等から説明があり、それに対して議員から、質問や意見が出されました。…
-
Jul.28.2021
令和3年第2回定例会報告
6月に行われた令和3年第2回定例会で、一般質問を行いましたのでご報告いたします。…
-
Jul.16.2021
くにさき・よしひこ精進日記 vol.2
7月13日に、九州北部が梅雨明けしました。自宅のまわりは、夏草どもがやたらと元気です。14日(水)は、友達に誘われて両子の「走水観音」に続く市道の清掃(草刈りと側溝の泥上げ)に参加しました。…
-
Apr.19.2021
令和3年第1回定例会報告
会期は3月2日から3月23日までの22日間。令和3年度一般会計・特別会計予算案や令和2年度一般会計・特別会計補正予算案のほか条例の改正案・廃止などの議案37件、諮問1件が上程され、審議の結果、原案のとおり可決しました。一般質問は3月9日と10日に行われ、7人の議員が登壇しました。…
-
Mar.31.2021
くにさき・よしひこ精進日記 vol.1
“光陰矢の如し”と言われますが、月日の経つのはアッいう間ですね。明日からはもう4月です。今年は全国的に桜の開花が少し早いとか、我が家の浦に十数年前に植栽したソメイヨシノもほぼ満開になり、目を楽しませてくれています。 さて、3月2日に22日間の日程で開会した「令和3年度第1回定例会」も、3月23日に閉会しました。私は、今議会では、一般質問をしませんでした。⦅所属する会派(市民クラブ)4名で原則、年4回の定例会で年2回、2人ずつということでも申し合わせをしています。⦆…
-
Feb.17.2021
折々の風 祥彦のあゆみ
皆様お元気ですか。私はと言うと、コロナ禍で、仕事で会いたい人にも思うように会えず、行きたいところにも行けず、我慢の日々が続いています。それでも時は着実に流れて、今年も1ヶ月半があっという間に走り去りました。…
-
Feb.17.2021
令和2年第4回定例会報告
12月に行われた令和2年第4回定例会で、一般質問を行いましたのでご報告いたします。…
-
Dec.9.2020
ケーブルテレビ中継のお知らせ
国東市議会12月定例会で、12月10日(木)10時から、以下3点の一般質問を行います。 ①デジタル社会の到来に向けた国東市の取組みについて ②国東市民病院の経営状況とコロナウイルス感染症対策事業の内容等について ③大分空港の水平型スペースポート選定に伴う国東市の対応について 当日はケーブルテレビで放映されます(1時間程度)。また、再放送も予定されていますので、ぜひご覧ください。 なお、一般質問の内容は、12月議会終了後ホームページにアップする予定です。…
-
Oct.26.2020
令和2年 第3回(9月)定例会のあらまし
9月3日から、9月28日までの26日間の会期で9月定例会が開催されました。…
-
Jul.31.2020
令和2年第2回定例会報告
6月に行われた令和2年第2回定例会で、一般質問を行いましたのでご報告いたします。…
-
Jul.27.2020
ポジティブ祥彦の視点
皆様お元気でお過ごしでしょうか? さて6月定例議会は、7月1日(水)に閉会しました。今回私は ①新型コロナウイルス感染症対策について ②災害に強い国東市を目指すための地場産業の育成強化と連携策について ③大分空港を活かした市の活性化施策について の3点の一般質問を行いました。…
-
Apr.16.2020
西方寺地区の
ミツマタ群生地
3月定例議会最終日の3月19日は、本会議が午前中で終了しました。 午後は、春の陽気に誘われて、「議会だより」の取材も兼ねて国見町の西方寺地区のミツマタ群生地を訪ねてきました。 地域全体の皆さんの力で大切に守られている広い群生地はミツマタの花がいちめん満開で実に見事でした。この日も平日にもかかわらず市内外から大勢の観光客の方が訪れていました。…
-
Apr.16.2020
令和2年3月定例会の報告
2月25日から、3月19日までの24日間の日程で3月定例会が開催されました。…
-
Mar.14.2020
ポジティブ祥彦(よしひこ)の視点
市民の皆さまから議席をお預かりするようになってから、今年の4月末で早や2年になります。 この間、年号が「平成」から「令和」へと改元されました。議会活動もこの頃ようやく、地に足が着いてきた「手ごたえ」を自分でもほんの少し感じられるようになりました。忙しい中にも、やりがいのある議員の仕事を日々楽しんで頑張っています。 令和2年が明けて、ふと「ホームページ」が1回も更新されていないという現実に(勇気を振り絞って)目を向ける心のゆとりがようやく芽生えてきました。 そこで皆さまとお約束をいたしま…
-
Nov.26.2018
第3回定例会報告
◆市民病院における公金不適切支出に対する対応について 議員 市民病院における公金の不適切支出について経過説明、今後の対応、市民への情報公開の徹底は。 市長 病長院事業管理者からの調査依頼文書を受け、本年6月1日に法律の専門家等により第三者委員会を設置しました。この事案の違法性は①規定に無い特別参与の任用や高額な給与、ボーナスの支給②医師の出身大学や出身病院で組織する「同門会」への会費や病院職員の慶弔費を長年に渡り交際費から支出していたこと③非常勤医師の通勤手当を二重支給していたこ…
-
Jun.29.2018
ごあいさつ
暑中お見舞い申し上げます。 毎日暑い日が続きますが、市民の皆様にはくれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます。 さて、国東市では、近年、世界農業遺産やロングトレイル、シーニックバイウェイ、「鬼が仏になった里」、国東・豊後高田両市の日本遺産登録等々、市を表現する冠がずいぶんと増えました。 これは、関係者の皆様の並々ならぬご努力で認められたものばかりで、この紙面をお借りして深甚の敬意を払いたいと思います。しかしこのことが、今後どのように地域づくりに活用され、市民の皆さんにどのような…
-
Jun.29.2018
私は産業建設委員会に所属することになりました。以下は6月の活動報告です。
産業建設委員会は6月22日(金)午前10時から開催されました。所属議員6名全員が出席し、後藤委員長の進行で、議案審査1件、議案第57号、国東市議会等の調査及び公聴会に出頭する者の実費弁償に関する条例の一部改正について清原農業委員会事務局長から、議案提出の経緯等についての説明がありました。採決にあたっては、全員異議なく原案どおり可決すべきものと決定しました。 このほか、市民の方から提出された「国東市漁港管理条例の改正要請書について」は、所管事務調査を行い伊藤林業水産課長や関係職員の出席説明を求め…
-
Jun.29.2018
日々雑感
6月議会定例会最終日の6月27日水曜日、午前8時頃、自宅裏の藪からクマゼミのおおきな鳴き声。 私が子どもの頃は、クマゼミと言えば、木の高いところに居て小学校低学年では、なかなか手の届かない(取ることが難しい)高価な代物でした。セミの中のセミ。いわばセミの王様なのです。間違いなくクマゼミは、私の中で「盆踊り」と並ぶ8月の2枚看板だったんですが…。 これも地球温暖化の影響?そういえば、カエルの鳴き声も昔より少なくなった気がするし、鷺が増えたせいか?はたまた、水田の作付面積が減っているからなのか。…